小さなメリーゴーランド

①George Zisiadisの
 アート作品「Bench Go Round」
②サンフランシスコ市内。路上のベンチ。
 メリーゴーランドのようにぐるぐる回る。

公共空間に、遊び心いっぱいのベンチが出現。

ちょっとした工夫で
普通のベンチが出会い・会話のきっかけに変身。

身近な場所にちょっとしたアイデアが加わることで
新鮮味豊かなコミュニケーションの場になりますね。

年末年始の空港の出発ロビー。
こんなベンチがあったら、子どもたちは勝手に遊び、
飛行機待ちの親御さんは気持ち、助かりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/127225371

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  2. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  3. 「階段」はダイエットチャンス!

  4. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  5. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  6. 当たり付き「箸タワー」

  7. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  1. 街なかに雪のゲレンデ

  2. 巨大ないらないものガチャガチャ

  3. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  4. ひと足早い紅葉でお出迎え

  5. リアルタイムで生産者とジャンケン

  6. ヘリコプターで自動車お届け

  7. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居