壊れた商品と接着剤のセット販売

①3M(米 化学電気素材メーカー)
②瞬間接着剤の品質訴求。
③壊れたインテリア商品ばかりあるお店。
④商品と自社の接着剤をセット販売。
⑤来店者は安価で商品が買え、
 自社商品(接着剤)の品質を知ってもらえる。

消費者、メーカーともに
WINーWINな一石二鳥プロモーションですね。

壊れたモノを売る店
(ポップアップストア)として、珍しさもあり、

ほかの媒体でも取り上げられ
結果、売り上げが5%アップしたとのこと。

少々値段は高い3Mの接着剤。

でも一度、
その品質の高さを体験すると
ほかの同様な商品に
乗り換えるのはちょっと…ってなりそうです。

参照元:https://youtu.be/dOgeke6s7gU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. キラキラな2階建てバス

  2. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  3. エンジンOK! いつでも走れるぜ

  4. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  5. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  6. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  7. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  1. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  2. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  3. パッケージそのままのトイレ

  4. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  5. あなたの創造性がお金に変身

  6. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  7. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目