スライドしながら内部構造を見せる

液晶やLEDを
襖(ふすま)のように横にスライドさせながら

その奥に設置している
モノ・表示物の内部構造を可視化する。

商品説明の際に、
iPadやスマホとARを使い…は多いですが、

大きなディスプレイ(表示機器)を
使うケースはあまり見かけません。

スライドだけなので、操作も簡単。

説明員も、手ぶらで出来るので、
より充実した接客が出来そうですね。

【①オートバイ(ハーレーダビッドソン)・液晶】

参照元:https://vimeo.com/275992814

【②鉄道車両・液晶】

参照元:https://vimeo.com/330514965

【③クルマ(ジャガー)・液晶】

参照元:https://vimeo.com/290928116

【④クルマ(メルセデス・ベンツ)・透過LED】

参照元:https://youtu.be/23bkYYWsFC0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  2. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  3. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  4. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  5. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  6. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  7. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  1. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  2. 気をつけないとサメに食べられちゃうよ〜

  3. 船内放送は「古代進」

  4. 空港に着いたら忍者に変身

  5. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  6. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  7. 4DXシアターで新車の試乗体験

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目