満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

①リステリン
 (薬用マウスウォッシュのブランド)
 ホワイトニング商品の新発売PR。
②イタリア。
 ドラッグストア内にあるカメラ付き什器。
③その前に立ち、笑顔を撮影。
 すると結果が点数で表示される。
④満面の笑顔(100%)から「笑顔の点数」を
 引いた数(%)が割引クーポンとして発行。
⑤携帯番号もしくはメールアドレスを登録し、
 その割引クーポン(バーコード)をゲット。

「100%の笑顔」になるため
ウチの商品で、足りない分を補います、
そのための割引クーポン…って感じですね。

顔認証を使っているのかな?
そこまで細かい設定はないと思いますが…。
ランダムな設定の方が盛り上がりそうですね。

それこそ、その場で
笑いが起きればより一層、印象づけも出来ますね。

買いものへの誘因が商品の近くでできる
参加型の楽しいPR。

少々スペースのあるドラッグストアなら
日本でも出来そうですね。

参照元:https://youtu.be/SVbE4ZyZDTg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅のホームが一面芝生に

  2. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  3. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

  4. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  5. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  6. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  7. 手前みそですが 美味しいミソです。

  1. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  2. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  3. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  4. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  5. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  6. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  7. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」