全面LEDの四角い柱

①JCDecaux
 (フランス 屋外交通広告代理店)
②香港国際空港。免税エリア(?)。

四角い柱に映像ディスプレイを設置となると、

日本では一般的に
各面に縦型に液晶ディスプレイを…ですが、

この媒体は4面すべてLED。
圧倒的迫力感がありそうですね。

ショッピングモールなど大型商業施設内の
周囲がある程度広い場所にあったら、
とても目立ちそうです。

また、各1面あたりの表示サイズを
16:9の画角比率で作ると、

コンテンツの流用が比較的容易で、
広告主側(製作)も楽そうですね。

参照元:https://youtu.be/sHUpq0TyCGY

先日、JR東京駅の地下で見かけました。
やはり、迫力がありますよ〜。

参照元:https://youtu.be/nylp4YntI9I

こちらは、名古屋市栄(愛知県)のクリスタル広場。

参照元:https://youtu.be/2_z5kYMsvgA

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. マーライオンもARでお出迎え

  2. 日本初 LED付き光る新聞

  3. カーネルおじさんも夏休み

  4. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  5. 鉄腕アトムの信号機

  6. 検索でたどりつかない、本とアイデアを。

  7. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  1. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  2. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  3. 駅だけど、乗るのは飛行機

  4. ひげを抜いたらバラの花

  5. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

  6. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  7. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」