全面LEDの四角い柱

①JCDecaux
 (フランス 屋外交通広告代理店)
②香港国際空港。免税エリア(?)。

四角い柱に映像ディスプレイを設置となると、

日本では一般的に
各面に縦型に液晶ディスプレイを…ですが、

この媒体は4面すべてLED。
圧倒的迫力感がありそうですね。

ショッピングモールなど大型商業施設内の
周囲がある程度広い場所にあったら、
とても目立ちそうです。

また、各1面あたりの表示サイズを
16:9の画角比率で作ると、

コンテンツの流用が比較的容易で、
広告主側(製作)も楽そうですね。

参照元:https://youtu.be/sHUpq0TyCGY

先日、JR東京駅の地下で見かけました。
やはり、迫力がありますよ〜。

参照元:https://youtu.be/nylp4YntI9I

こちらは、名古屋市栄(愛知県)のクリスタル広場。

参照元:https://youtu.be/2_z5kYMsvgA

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 当たり付き「箸タワー」

  2. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  3. パリへ行きたいかー!おぉー!

  4. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  5. 投げたらア缶

  6. ここから撮ったら完璧

  7. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  1. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  2. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  3. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  4. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  5. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  6. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  7. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」