降りることができないエスカレーター

①ナショナルジオグラフィック。
 (アメリカ 月刊雑誌)。誌面の販促。
②下りのエスカレーター。
③床面に「顔をのぞかせてるワニ」のラッピング。

誌面の表紙を連想させるデザイン。

下りのエスカレーターなので
長い時間、
ドキドキ感とクスクス感を伴いながら、
訴求できますね。

本屋さんの近くで実施したら
誌面の販売により有効ですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. いっしょに踊るクリスタル

  2. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  3. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  4. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  5. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  6. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  7. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  1. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  2. ジョッキっぽいドアの取っ手

  3. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  4. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  5. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  6. 名古屋の人は金色がお好き!?

  7. おみくじ 振るのはスマホ

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」