印度じゃないよ、印西市

①千葉県印西市。シティPR。
②雰囲気、音楽、登場人物など
 あらゆるモノをインド寄せで動画を作成。

少しとんがっていますよね。
でも、作品自体はオモシロいですよ〜。

市民140人が参加したとのこと。

自分が参加したとなると、
ますます地元愛も芽生えそうですね。

聞いて、聞いて〜って、
思わず、誰かに話したくもなりそうです。


参照元:https://youtu.be/EoFW5CLlPdc

【製作背景】

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. おうちにいながら選手を応援!

  2. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  3. 上から失礼 建物の屋上に〇〇出現

  4. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  5. 距離によって見え方が変わる看板

  6. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  7. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  1. 鏡を見たら オバケに変身

  2. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  3. 結婚式の演出にミラーサイネージはいかが

  4. 車両内にQR図書館

  5. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  6. 世界で一番素敵な看板

  7. 日焼けにご注意

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック