ちょうどこの高さ あの日を忘れない

①Yahoo(日本 ネット企業)
②東日本大震災(2011/3/11)の日に合わせ
 津波を高さを広告幕を使い表現。

津波の高さの恐ろしさがひと目で、わかりますね。

再現された津波は、
岩手県大船渡市で観測された、最高16.7m。

震災被害・記憶の風化を防ぎ、
日頃の防災意識を向上を改めて思い知らされます。

【2017 銀座】

【2019 渋谷】

参照元:https://youtu.be/MlKxfXTfsMU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  2. クルクル回すと虹色に変化するLED

  3. みまなさに だじいな おらしせ。

  4. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  5. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  6. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  7. ゆすったら出てくる自動販売機

  1. 座ったらそこはスキー場

  2. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  3. 猫の食いつきがいいDM

  4. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  5. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  6. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  7. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア