グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

鉄道会社による
沿線地域とのコミュニケーション作りに
いかがでしょうか?

①ひたちなか海浜鉄道(茨城県 鉄道会社)
②鉄道利用者の増加、
 沿線地域とのコミュニケーションを目的。
③各駅の駅名看板を新しくデザイン。

愛嬌があるデザインですね。
写真→SNSと、誰かに伝えたくなります。

沿線地域・住民とのコミュニケーション、
ひいては地域の認知向上など、
街の宣伝・シティプロモーションに
つながりそうですね。

なお、
この企画、グッドデザイン賞を受賞したそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  2. 車両内にQR図書館

  3. フォトスポットにもなるベンチ

  4. 京都へまた来ておくれやす〜

  5. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  6. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  7. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  1. 全身日焼け止めになれるすべり台

  2. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  3. すごい ドンキのPOP職人

  4. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  5. ツルツルだから 気をつけて

  6. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  7. 見せてもらおうか VRとやらを

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板