グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

鉄道会社による
沿線地域とのコミュニケーション作りに
いかがでしょうか?

①ひたちなか海浜鉄道(茨城県 鉄道会社)
②鉄道利用者の増加、
 沿線地域とのコミュニケーションを目的。
③各駅の駅名看板を新しくデザイン。

愛嬌があるデザインですね。
写真→SNSと、誰かに伝えたくなります。

沿線地域・住民とのコミュニケーション、
ひいては地域の認知向上など、
街の宣伝・シティプロモーションに
つながりそうですね。

なお、
この企画、グッドデザイン賞を受賞したそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  2. ランニングマシンとデジタルの融合

  3. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  4. iPadからビール

  5. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  6. 打てるかな エラーしないかな VR野球

  7. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  1. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  2. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  3. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  4. デジタルの地球儀をぐるぐる

  5. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  6. 猫の食いつきがいいDM

  7. あなたの想いをチョコレートへプレス

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に