グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

鉄道会社による
沿線地域とのコミュニケーション作りに
いかがでしょうか?

①ひたちなか海浜鉄道(茨城県 鉄道会社)
②鉄道利用者の増加、
 沿線地域とのコミュニケーションを目的。
③各駅の駅名看板を新しくデザイン。

愛嬌があるデザインですね。
写真→SNSと、誰かに伝えたくなります。

沿線地域・住民とのコミュニケーション、
ひいては地域の認知向上など、
街の宣伝・シティプロモーションに
つながりそうですね。

なお、
この企画、グッドデザイン賞を受賞したそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 街なかを走るスコアボード

  2. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  3. ひと足早い紅葉でお出迎え

  4. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  5. 巨大こけし 立ったり横になったり

  6. 東京駅で全長200mの映像演出

  7. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  1. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  2. プチプチしたくなるビールの広告

  3. 本物の「トラ」が一日店長

  4. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  5. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  6. パイロットになれる看板

  7. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」