美人多し わき見注意

①青木村(長野県)。
②脇見運転の注意を呼びかける交通標識。
③表示面には「美人多し わき見注意」。

設置経緯など不明ですが、

少しノスタルジック感もあり、
今なら、珍しさ・驚きもあり目が止まりそうですね。
(看板の設置意図も達成してそうな…)

最近では、
熊本県警が、高速道路などに設置の
運行状況を伝える大型のLEDの看板で
流行・時事ネタ交えた呼びかけも話題になりました。

パッと一瞬、見てもらう工夫として、
表示内容の伝え方もありそうですね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  2. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  3. みんなDJになれるポスター

  4. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  5. ひげを抜いたらバラの花

  6. 仲良しなトマトとリンゴ

  7. 重低音でクーポンゲット

  1. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  2. 階段!?それともタンス!?

  3. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  4. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  5. 街なかを走るスコアボード

  6. 楽しい工事現場いろいろ

  7. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」