上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

①山形県観光物産協会
②県産サクランボのPR。
 「日本一さくらんぼ祭り」。
③市内七日町大通りは歩行者天国となり、
 「流しさくらんぼ」を実施。

そうめんとは、ひと味違い
ゲーム性があって楽しそうな「流しさくらんぼ」。

ワクワク感、ドキドキ感もあり、
無事に取れた際は、喜びもひとしおですね。

ほかには
「さくらんぼすくい」「さくらんぼの種飛ばし」など、
だれでも手軽に楽しめるイベントを実施。

地元特産品のPRを兼ねたお祭り、
ほかの街、地方でもたくさんありますが、

「だれでも」「手軽に」が
参加イベント・ゲームを実施する際の
ひとつのポイントになりそうですね。

流し〇〇◯、山形では「さくらんぼ」ですが、
愛媛、和歌山では「みかん」で…は無理かな?

参照元:https://youtu.be/tbqs0_dwayE

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  2. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  3. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  4. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  5. 事故車のガラスでグラスを製作

  6. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  7. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  1. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  2. 打てるかな エラーしないかな VR野球

  3. 部屋まるごと リアルタイムなプロジェクションマッピング

  4. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  5. パズルが揃うと子どもの笑顔

  6. ひと目でわかる ウィンナーモービル

  7. 本屋さんへ参りま〜す エスカレーターの天井が本棚

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック