いくらやっても汚れないよ〜

①TIDE(アメリカ P&G 洗剤ブランド)。
 洗剤の品質訴求。
②真っ白な看板と水玉風船。
③子どもが看板に向け、風船を投げる。
④いろんな色が看板に着くけど、
 真ん中部分だけ、真っ白いTシャツに。

(いくら汚しても、
 ウチの洗剤で洗えばいつも真っ白!)

水玉風船、看板、撥水加工の組み合わせ。

遊びながら、訴求できる点がいいですよね。
ムキになって、盛り上がりそうです。

参照元:https://vimeo.com/95202008

水玉風船(カラーボール)を
使う点は同じ下記の事例もいいですよね。

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港に着いたら忍者に変身

  2. 釣った魚が街で使えるクーポン券に

  3. ランニングマシンとデジタルの融合

  4. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  5. CM中も脇見はダメ

  6. 今日からあなたも名ハスラー

  7. 四季を五感で感じることができるBAR

  1. 何でも貸します 何でも貸します …と連呼する看板

  2. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  3. 楽々持ち上げることができるバイク

  4. 踊って渡る横断歩道

  5. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  6. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  7. 子どもパイロット

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」