いくらやっても汚れないよ〜

①TIDE(アメリカ P&G 洗剤ブランド)。
 洗剤の品質訴求。
②真っ白な看板と水玉風船。
③子どもが看板に向け、風船を投げる。
④いろんな色が看板に着くけど、
 真ん中部分だけ、真っ白いTシャツに。

(いくら汚しても、
 ウチの洗剤で洗えばいつも真っ白!)

水玉風船、看板、撥水加工の組み合わせ。

遊びながら、訴求できる点がいいですよね。
ムキになって、盛り上がりそうです。

参照元:https://vimeo.com/95202008

水玉風船(カラーボール)を
使う点は同じ下記の事例もいいですよね。

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  2. あのビンの形をした巨大バルーン

  3. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  4. 「福」が大きくなった駅名看板

  5. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  6. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  7. 降りることができないエスカレーター

  1. 歩きスマホ専用レーン

  2. テニス教室の看板はテニスボール

  3. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  4. 遊び心のあるビリヤード

  5. 大きなチュー

  6. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  7. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」