いくらやっても汚れないよ〜

①TIDE(アメリカ P&G 洗剤ブランド)。
 洗剤の品質訴求。
②真っ白な看板と水玉風船。
③子どもが看板に向け、風船を投げる。
④いろんな色が看板に着くけど、
 真ん中部分だけ、真っ白いTシャツに。

(いくら汚しても、
 ウチの洗剤で洗えばいつも真っ白!)

水玉風船、看板、撥水加工の組み合わせ。

遊びながら、訴求できる点がいいですよね。
ムキになって、盛り上がりそうです。

参照元:https://vimeo.com/95202008

水玉風船(カラーボール)を
使う点は同じ下記の事例もいいですよね。

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「福」が大きくなった駅名看板

  2. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  3. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  4. 見せてもらおうか VRとやらを

  5. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  6. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  7. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  1. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  2. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  3. 花文字ならぬ花プリウス

  4. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  5. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  6. あなたはゴールキーパー

  7. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」