いくらやっても汚れないよ〜

①TIDE(アメリカ P&G 洗剤ブランド)。
 洗剤の品質訴求。
②真っ白な看板と水玉風船。
③子どもが看板に向け、風船を投げる。
④いろんな色が看板に着くけど、
 真ん中部分だけ、真っ白いTシャツに。

(いくら汚しても、
 ウチの洗剤で洗えばいつも真っ白!)

水玉風船、看板、撥水加工の組み合わせ。

遊びながら、訴求できる点がいいですよね。
ムキになって、盛り上がりそうです。

参照元:https://vimeo.com/95202008

水玉風船(カラーボール)を
使う点は同じ下記の事例もいいですよね。

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 回転式空中ブランコになる看板

  2. 飲みものが欲しければまずリラックス

  3. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  4. 街なかに雪のゲレンデ

  5. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  6. 稲妻が走る商品棚

  7. 吹き抜け部分に透過型LED

  1. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  2. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  3. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  4. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

  5. くるっと回してコンテンツを切り替え

  6. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  7. 円柱型LED

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」