車体を汚し 映画の世界観を演出

①映画「MAD MAX」のPR。
②洗車場と思い、入ると
 反対に車体を砂埃や粉塵で汚すことに。
③汚すことで映画の世界観を表現。

綺麗にするどころか
砂埃(たぶん特殊塗装かと)で汚すPR.

仕上がり感も
いかにも「MAD MAX」って感じなんですよね。

普通なら
クルマにそれらしいデザインでラッピング…って
なりそうですが、

仕上がりのリアル感、
作業風景(メイキング)も一体で演出されています。

あえて汚すことで、世界観、価値観を表現訴求する
ちょっとめずらしいPRです。

参照元:https://youtu.be/IiRvtZWjXG0

こちらは映画「藁の楯」のPR。
映画内の1つのキーアイコン(護送車)で演出。

参照元:https://youtu.be/P4x9EK09Bog

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 人の動きに反応するスノードーム

  2. 捕まっちゃったマネキン人形

  3. 目が合いましたね これもなにかの円

  4. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  5. ニンニン 忍者参上

  6. 駅の壁からカバのタロー

  7. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

  1. 今日からあなたも名ハスラー

  2. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  3. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  4. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  5. エンジンの構造を解き明かすAR

  6. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  7. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」