車体を汚し 映画の世界観を演出

①映画「MAD MAX」のPR。
②洗車場と思い、入ると
 反対に車体を砂埃や粉塵で汚すことに。
③汚すことで映画の世界観を表現。

綺麗にするどころか
砂埃(たぶん特殊塗装かと)で汚すPR.

仕上がり感も
いかにも「MAD MAX」って感じなんですよね。

普通なら
クルマにそれらしいデザインでラッピング…って
なりそうですが、

仕上がりのリアル感、
作業風景(メイキング)も一体で演出されています。

あえて汚すことで、世界観、価値観を表現訴求する
ちょっとめずらしいPRです。

参照元:https://youtu.be/IiRvtZWjXG0

こちらは映画「藁の楯」のPR。
映画内の1つのキーアイコン(護送車)で演出。

参照元:https://youtu.be/P4x9EK09Bog

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  2. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  3. 見えない歴史が現れる

  4. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  5. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  6. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  7. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  1. 世界初 VR入学式

  2. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  3. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  4. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  5. 大きくなる前にガンに気づいて

  6. クルマの展示はビルの屋上

  7. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」