カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

UFOキャッチャーの景品が地元の特産品
…という事例を3つ。

手軽に参加でき、意外性もあって
ちょっとやってみたくなりますね。

挑戦したら、たぶん忘れないですよね。
「あそこでさ〜、オレ獲ったぜ〜」
…みたいに、少し自慢したくなるかも。
(それって、SNSへの拡散も期待大!?)

駅や空港の待合室にもいいかもしれませんね。

なお、地元特産品を使ったオモシロイ企画、
「蛇口から〇〇ジュース」も子どもに人気ですね。

事例①カニ(北海道 釧路市)

参照元:https://youtu.be/lBrzJXXlszk

事例②しいたけ(静岡県 三島市)

事例③タマネギ(兵庫県 淡路島)

参考:蛇口から〇〇ジュース いろいろ

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 女性を褒めちぎる鏡

  2. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  3. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  4. タックルするとビールが出てくる自販機

  5. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  6. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  7. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  1. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  2. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  3. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  4. 世界一底が深いゴミ箱

  5. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  6. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  7. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ