カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

UFOキャッチャーの景品が地元の特産品
…という事例を3つ。

手軽に参加でき、意外性もあって
ちょっとやってみたくなりますね。

挑戦したら、たぶん忘れないですよね。
「あそこでさ〜、オレ獲ったぜ〜」
…みたいに、少し自慢したくなるかも。
(それって、SNSへの拡散も期待大!?)

駅や空港の待合室にもいいかもしれませんね。

なお、地元特産品を使ったオモシロイ企画、
「蛇口から〇〇ジュース」も子どもに人気ですね。

事例①カニ(北海道 釧路市)

参照元:https://youtu.be/lBrzJXXlszk

事例②しいたけ(静岡県 三島市)

事例③タマネギ(兵庫県 淡路島)

参考:蛇口から〇〇ジュース いろいろ

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  2. Audi銭湯

  3. パズルが揃うと子どもの笑顔

  4. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  5. ボールを蹴って 賞品ゲット

  6. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  7. 瓦割りでストレス発散

  1. 流れ星に願いを

  2. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

  3. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  4. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  5. あなたもいっしょに座りませんか

  6. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  7. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」