カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

UFOキャッチャーの景品が地元の特産品
…という事例を3つ。

手軽に参加でき、意外性もあって
ちょっとやってみたくなりますね。

挑戦したら、たぶん忘れないですよね。
「あそこでさ〜、オレ獲ったぜ〜」
…みたいに、少し自慢したくなるかも。
(それって、SNSへの拡散も期待大!?)

駅や空港の待合室にもいいかもしれませんね。

なお、地元特産品を使ったオモシロイ企画、
「蛇口から〇〇ジュース」も子どもに人気ですね。

事例①カニ(北海道 釧路市)

参照元:https://youtu.be/lBrzJXXlszk

事例②しいたけ(静岡県 三島市)

事例③タマネギ(兵庫県 淡路島)

参考:蛇口から〇〇ジュース いろいろ

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 飛び出す絵本 ポップアップブック

  2. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  3. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  4. 商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

  5. パソコンからタブレットへ変身する看板

  6. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  7. その車を運転中のあなた! あなたにお伝えしたいことが

  1. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  2. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  3. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  4. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  5. 歩道もまるでレッドカーペット

  6. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  7. 仕事探し・バイト探しはスマホで

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」