カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

UFOキャッチャーの景品が地元の特産品
…という事例を3つ。

手軽に参加でき、意外性もあって
ちょっとやってみたくなりますね。

挑戦したら、たぶん忘れないですよね。
「あそこでさ〜、オレ獲ったぜ〜」
…みたいに、少し自慢したくなるかも。
(それって、SNSへの拡散も期待大!?)

駅や空港の待合室にもいいかもしれませんね。

なお、地元特産品を使ったオモシロイ企画、
「蛇口から〇〇ジュース」も子どもに人気ですね。

事例①カニ(北海道 釧路市)

参照元:https://youtu.be/lBrzJXXlszk

事例②しいたけ(静岡県 三島市)

事例③タマネギ(兵庫県 淡路島)

参考:蛇口から〇〇ジュース いろいろ

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 新宿駅に野菜の柱が出現

  2. 名古屋にあって東京に無いもの

  3. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  4. ツルツルだから 気をつけて

  5. 前進、あるのみ。

  6. ネオン+LED=メガネ美人

  7. 巨大なひげ剃り

  1. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  2. 目が合いましたね これもなにかの円

  3. 天井いっぱいにLED

  4. 自分のキーでもベンツに乗れる

  5. スマホとタブレットでできたクリスマスツリー

  6. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  7. 桜のペーパークラフトで春を演出

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居