冒険心をくすぐる取扱説明書

①フォード(アメリカ 自動車メーカー)。
 ブランデイング。
②クルマの取扱説明書を
 特殊な素材(保温性)で製作。
③ひろげて使うと
 非常時用のブランケットに変身。

冒険心とともに…フォード。
「素材」と「ツール」で4wdのブランディング。

いざという時に、
実際に役にも立ってカッコいいですね。


参照元:https://www.youtube.com/watch?v=bWEDSRRmYPI

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  2. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  3. ゆすったら出てくる自動販売機

  4. 新聞紙もレスポンシブ!?

  5. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  6. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  7. 鏡を見たら オバケに変身

  1. ランニングマシンとデジタルの融合

  2. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  3. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  4. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

  5. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  6. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  7. 階段!?それともタンス!?

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」