「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

①佐賀県と佐賀市。
②地元特産の
「佐賀海苔」推しのシティプロモーション。
③特に無料配布は渋谷と早稲田で。

「佐賀海苔」の知名度アップの各種プロモーション。

地元空港に自販機設置、海苔名刺の作成、
特設サイトの立ち上げなど、
いろいろ実施の「佐賀海苔」のプロモーション。

その中でも、
都内では「佐賀海苔」の無料配布。

海苔にはひと言をプリント。
ちょっとクスッとしそうなコピー・文言で、

もらった際、食べる際に
「佐賀海苔」の印象付けとなりそうです。

渋谷以外では、
「佐賀」つながりで、「早稲田大学」でも。

学生にとっても、佐賀にとっても創設者さまさま!?

参照元:https://twitter.com/Sugatch27/status/1095821340349673472

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 回転式空中ブランコになる看板

  2. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  3. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  4. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  5. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  6. タッチして寄付

  7. アイスクリーム屋さん 溶けちゃった〜

  1. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  2. オレも一人前のサーファーだぜ〜!

  3. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  4. このバッグは革のこの部分を使っています

  5. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  6. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  7. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」