パソコンからタブレットへ変身する看板

①東芝(日本 電機メーカー)。商品説明。
②タブレットにもなるパソコンを
 看板(レンチキュラー)で表現。

だれもが1度は見たことのあるレンチキュラー。
そのレンチキュラーの「モーフィング」を利用。

思わず、2度見しそうになりますね。

デジタルの商品訴求をアナログで…って
その点もオモシロいですね。

参照元:https://vimeo.com/55435300

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ハロウィンタクシー

  2. 近未来的なサッカーの試合

  3. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  4. クルクル回すと虹色に変化するLED

  5. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  6. ご注文はこちらまで 宣伝付きの玄関マット

  7. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  1. 母の日に「立体カーネーション」

  2. 道路の真上に貸し看板

  3. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  4. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  5. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  6. あなたも私も みんなマスク姿

  7. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」