車間距離をドライバーが体感できるバス広告

①フォルクスワーゲン。(ドイツ 自動車メーカー)
 車間距離制御装置の認知、品質訴求。
②路線バスの背面。窓には液晶ディスプレイ。
 外面はラッピングと装置。
③バスの後続車の運転手さんに
 バスとの距離をリアルタイムで表示し、
 車間距離の大切さ、装置の品質を体感。

自動車を運転しながらプロモーションを体感って、
あまりないですよね。だから新鮮で印象に残りそう。

見えないモノの可視化(体感)ですね。

ただ、あまりノリノリになって
遊びすぎるのには注意が必要ですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=dvQ3OqXZLzE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 会場へ行く前に VRで事前確認

  2. 手術後を事前にARで確認

  3. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  4. ウルトラマンポスト

  5. ヘックション! くしゃみをする看板

  6. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  7. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  1. ジェットコースターでジュースをシェイク

  2. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  3. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  4. 暑い日には冷たい飲みものを

  5. マリオに出てくるようなラジコンカー

  6. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  7. キラキラな2階建てバス

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板