車間距離をドライバーが体感できるバス広告

①フォルクスワーゲン。(ドイツ 自動車メーカー)
 車間距離制御装置の認知、品質訴求。
②路線バスの背面。窓には液晶ディスプレイ。
 外面はラッピングと装置。
③バスの後続車の運転手さんに
 バスとの距離をリアルタイムで表示し、
 車間距離の大切さ、装置の品質を体感。

自動車を運転しながらプロモーションを体感って、
あまりないですよね。だから新鮮で印象に残りそう。

見えないモノの可視化(体感)ですね。

ただ、あまりノリノリになって
遊びすぎるのには注意が必要ですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=dvQ3OqXZLzE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 花文字ならぬ花プリウス

  2. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  3. 大きくなりすぎた風船ガム

  4. 新幹線大集合 巨大顔出し看板

  5. 海じゃないけど、サメにご注意

  6. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  7. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  1. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  2. 海じゃないけど、サメにご注意

  3. クルマのお店にキリンの親子

  4. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

  5. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  6. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  7. デジタルな水鉄砲

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」