オフィスビルの入り口をデジタルで演出

デジタルを使った少し大掛かりな空間演出。
そんな事例を3つまとめてみました。

オフィスビル、商業施設などの建物では、
館内案内、フロア案内など
掲示板目的の液晶ディスプレイは見かけますが、

空間演出という目的に使用範囲が拡がると
もっとオモシロそうですね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。
(3つとも)

①コムキャスト(LED)

PV:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=WSRcDrCse7c

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=ccinCdPwISw

②セールスフォース(LED)

PV:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=rXFuk0ocjL0

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=DqOWyL5S1UE

③KDDI(プロジェクションマッピング)

実際:

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0cVxiouND0U

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. だれか解ける?解けないパズルの看板

  2. あなたもイケメンに うちわで変身

  3. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  4. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  5. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  6. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  7. 割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

  1. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  2. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  3. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  4. 女性を褒めちぎる鏡

  5. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  6. 仲良しなトマトとリンゴ

  7. お出迎えは伊達政宗

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」