ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

①TAM航空
 (ブラジル 現LATAMブラジル 航空会社)
②搭乗券を購入する際、
 登録するFacebookアカウント。
③それをもとに、乗客の興味、嗜好を考察。
 乗客席にその人オリジナルの機内誌を提供。
④購読率、持ち帰り率ともアップ。

ネットとリアルの組み合わせ。

すべて同じと思ってる機内誌が
自分向けじゃん!とわかると、
驚きともに、思わず、読みたくなりますね。

日常に潜んでる当たり前のことに
うれしい不意打ちを仕掛けると、

次回以降も
同じモノサービスを購入する際には
あの会社・ブランドを…ってなりそうです。

参照元:https://youtu.be/ZhbIQNtL8JE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  2. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  3. 蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

  4. チューしたらタダ!?

  5. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  6. レインボーなエスカレーター

  7. 歩きスマホ専用レーン

  1. 安さに驚き アゴが外れたナナちゃん

  2. マジシャンになれる看板

  3. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  4. タクシーの運転手は覆面レスラー

  5. 飛んだー!K点超えだー!

  6. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  7. 水に強い腕時計

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目