ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

①TAM航空
 (ブラジル 現LATAMブラジル 航空会社)
②搭乗券を購入する際、
 登録するFacebookアカウント。
③それをもとに、乗客の興味、嗜好を考察。
 乗客席にその人オリジナルの機内誌を提供。
④購読率、持ち帰り率ともアップ。

ネットとリアルの組み合わせ。

すべて同じと思ってる機内誌が
自分向けじゃん!とわかると、
驚きともに、思わず、読みたくなりますね。

日常に潜んでる当たり前のことに
うれしい不意打ちを仕掛けると、

次回以降も
同じモノサービスを購入する際には
あの会社・ブランドを…ってなりそうです。

参照元:https://youtu.be/ZhbIQNtL8JE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ここから撮ってニャ〜

  2. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  3. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  4. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  5. ふたりの怪物復活

  6. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  7. 威勢のいい市場でおいしいジュースはいかが

  1. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  2. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  3. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  4. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  5. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  6. 飛行機を待ってる間に市内観光

  7. ゴールキック決まるかな〜

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居