ヘックション! くしゃみをする看板

予防接種、公衆衛生のPR。

思わず、マスクをしたくなります。

看板のそばを通ると、中の人がくしゃみをし、
驚いて、看板を振り返ってみたら、
PRの目的に、気づいてもらう。

そのような事例を下記にまとめてみました。

看板にセンサーを仕込み、
スピーカーでくしゃみ音を出したり、
噴霧器(?)でリアルなくしゃみのような仕掛けも。

今(2021)では
新型コロナ対策の公衆衛生PRに、
平時では、製薬会社の花粉症関係のPRに、
いかがでしょうか。

【①NPS MedicineWise
 (オーストラリア 非営利団体)】

参照元:https://youtu.be/rMNaK6PLmZA

【②ブラジル保健省(政府機関)】

参照元:https://vimeo.com/217082049

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 捕まっちゃったマネキン人形

  2. 注意喚起はエヴァ風に演出

  3. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  4. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  5. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  6. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  7. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  1. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  2. LED版のモグラ叩きゲーム

  3. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  4. 天井から人の顔が のそ〜っと飛び出る

  5. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  6. 検索でたどりつかない、本とアイデアを。

  7. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」