会場へ行く前に VRで事前確認

はじめてのところ(会場)へ行く際、
迷わないかな? 大丈夫かな?…と
不安になることって、ありますよね。

そこで、
イベント主催者が来場者へ対し、
事前にその不安を払拭し、来場を促す目的で
VRを使った事例を下記にまとめました。

とくに②は、
マターポートを使い、
会場内での様子・順序などが、
よりわかりやすく説明されています。

大学受験の受験生向けに
受験会場の事前説明などにいかがでしょうか。

受験当日の緊張が
少しは、ほぐれるかもしれませんね。

【①投票会場へ】
①プエルトリコの州選挙委員会。
②新しい投票システムを導入予定。
③投票方法の変更に対する
 投票者の不信感や不安を払拭するため
 VRを使ったキャンペーンを実施。

参照元:https://youtu.be/PLZ8SBnyIIg

【②ワクチン接種会場へ】

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  2. 海じゃないけど、サメにご注意

  3. クルマは突然やってくる

  4. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  5. 事故車のガラスでグラスを製作

  6. スタバの天井からスパイダーマン

  7. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  1. イベント演出にも LED付きの階段

  2. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  3. おいしい水と涼しさをお届け

  4. 船内放送は「古代進」

  5. アナログ感満載のスーパーマリオ

  6. 距離によって見え方が変わる看板

  7. 元素記号表のようなコインロッカー

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居