動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

屋内の壁面に出力シートを貼り
そこへプロジェクションマッピング。

そのような事例を下記に5つ。

大きく広く演出できるので、

映像との組み合わせがオモシロイので、
ついつい見入ってしまいそうです。

特に「タッチできる(インタラクティブ)」の
事例では、

驚きと共にわかりやすく
伝えることができるのかな…と思います。

たとえば、製造メーカーの場合、
場所:展示会、自社の社屋・工場の玄関
目的:会社案内(社史)、商品・製造工程の説明
…に、いかがでしょうか。

【タッチなし】

⑴空間演出
 (イギリス ブリティッシュテレコム 通信会社
 /BTタワー開業50周年記念)

 参照元:https://youtu.be/OdFwatB5_3g

【タッチできる(インタラクティブ)】

⑴社史紹介

 ①自動車メーカー(フェラーリ イタリア)

 参照元:https://youtu.be/mpO0Q7u4Qg8

 ②自動車メーカー(日産 日本)

 参照元:https://vimeo.com/748072744

⑵業務案内
 (Indeed アメリカ 求人専門検索エンジン)

 参照元:https://vimeo.com/273434734

⑶商品案内
 (サムスン 韓国 総合家電メーカー)

 参照元:https://vimeo.com/275361768

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. カーネルおじさんも夏休み

  2. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  3. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  4. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  5. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  6. 使った画びょうは50000本以上

  7. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  1. トイレ!? バス停!?

  2. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  3. どっチキンにする??

  4. 今日は駅長 明日は店長 大忙しのペッペー君

  5. 空港に大きなルーレット

  6. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  7. 大きくなる前にガンに気づいて

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」