あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

①サブウェイ(アメリカ 外食チェーン)
②たぶん…フランスでPR.
③トラックの荷台部分を落書きスペースに改造。
④大きな液晶ディスプレイを設置。スプレー缶を手に、
ストリートアートのように画面に絵を描く。

誰もがアーティストになれる
移動式の落書き用の壁ですね。

詳しい仕組みは分かりませんが、
画面周辺に取り付けたセンサーで
スプレー缶の位置を計測しているのかな?

また、これも詳細は分かりませんが、

自分(?)のスマホがパレットになり、
スプレーの色、太さ、線などを選べる仕組みも。

たまーに、電車内で
iPadとApple Pencilで絵を描いている
小さいお子さんや学生さんを見かけます。

たとえば、少々異なりますが、
航空会社のPR。

夏休みの時期、
空港の待合ロビーに同様の仕掛けを設置。

特設サイトへ登録の上、
小さな子どもが飛行機のぬり絵に挑戦!
なーんて、いかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/289459119

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  2. 本物の「トラ」が一日店長

  3. ふたりの怪物復活

  4. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  5. 大きくなりすぎた風船ガム

  6. アナログ感満載のスーパーマリオ

  7. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  1. 世界一大きいクーポン

  2. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  3. ノリノリなバンド用の顔出し看板

  4. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  5. おいしい水と涼しさをお届け

  6. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  7. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック