手をひろげてパイロットに変身

画面の前に立って手をひろげる。
自分がパイロット(飛行機)のように。
画面上部にはkinect。

そのような事例を2つ。

年齢関係なく、楽しめる点がいいですよね。

とくに【子ども】の事例は、
年末年始の帰省ラッシュ時に空港でいいかも。

遊んでる間、
親御さんはゆっくりできそうですね。

【子ども(商業施設)】

参照元:https://vimeo.com/109855032

【大人(ルフトハンザ航空 オランダ・航空会社)】

参照元:https://vimeo.com/21723941

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 電車内がスポーツ会場に変身

  2. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  3. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  4. メガネがサングラスに変わるポスター

  5. 印度じゃないよ、印西市

  6. クルマが札幌ドームで空中散歩

  7. コンビニのドアに缶コーヒー

  1. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  2. どっチキンにする??

  3. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  4. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  5. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  6. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  7. うまく決まるかな バスケのフリースロー

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」