走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

①NIKE。
 (アメリカ スポーツ用品製造販売)
②サッカー会場(UEFAユーロ選手権)に
 約36m幅の大型LED画面とKinect6台を設置。
③画面を走ったりするとコンテンツも変化する。
④「MY TIME IS NOW」のキャンペーンの一環。

動くとコンテンツが変化する仕掛けは
普通にありますが、

このくらい横長で巨大なディプレイとなると
思わず、こちらから動きたくなりますね。

参加することを誘引しているようです。
もちろん走りたくもなりますね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/46593983

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 立つんだ熊本ジョー

  2. 巨大な「アムステルダム」

  3. クルマのお店にキリンの親子

  4. 会場へ行く前に VRで事前確認

  5. 書いて時刻を表わす時計

  6. 水に強い腕時計

  7. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  1. パウダールームにミラーボール

  2. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  3. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  4. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  5. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  6. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  7. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ