走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

①NIKE。
 (アメリカ スポーツ用品製造販売)
②サッカー会場(UEFAユーロ選手権)に
 約36m幅の大型LED画面とKinect6台を設置。
③画面を走ったりするとコンテンツも変化する。
④「MY TIME IS NOW」のキャンペーンの一環。

動くとコンテンツが変化する仕掛けは
普通にありますが、

このくらい横長で巨大なディプレイとなると
思わず、こちらから動きたくなりますね。

参加することを誘引しているようです。
もちろん走りたくもなりますね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/46593983

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 水中花のような看板

  2. 横断歩道を相手チームのカラーに

  3. その車を運転中のあなた! あなたにお伝えしたいことが

  4. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  5. 大きくなりすぎた風船ガム

  6. 楽しい工事現場いろいろ

  7. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  1. 元素記号表のようなコインロッカー

  2. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  3. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  4. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  5. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  6. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  7. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ