走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

①NIKE。
 (アメリカ スポーツ用品製造販売)
②サッカー会場(UEFAユーロ選手権)に
 約36m幅の大型LED画面とKinect6台を設置。
③画面を走ったりするとコンテンツも変化する。
④「MY TIME IS NOW」のキャンペーンの一環。

動くとコンテンツが変化する仕掛けは
普通にありますが、

このくらい横長で巨大なディプレイとなると
思わず、こちらから動きたくなりますね。

参加することを誘引しているようです。
もちろん走りたくもなりますね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/46593983

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  2. すごい ドンキのPOP職人

  3. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  4. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  5. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  6. 飛んでイスタンブール

  7. 鏡を見たら オバケに変身

  1. 車両まるごとイルミネーション

  2. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  3. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  4. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  5. 夜の動物園で待ってるよ〜

  6. スポーツアパレルも 夜には特に目立つネオン

  7. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」