走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

①NIKE。
 (アメリカ スポーツ用品製造販売)
②サッカー会場(UEFAユーロ選手権)に
 約36m幅の大型LED画面とKinect6台を設置。
③画面を走ったりするとコンテンツも変化する。
④「MY TIME IS NOW」のキャンペーンの一環。

動くとコンテンツが変化する仕掛けは
普通にありますが、

このくらい横長で巨大なディプレイとなると
思わず、こちらから動きたくなりますね。

参加することを誘引しているようです。
もちろん走りたくもなりますね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/46593983

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 音楽を奏でる水道の蛇口

  2. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

  3. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  4. 看板がフォトスポット

  5. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  6. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  7. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  1. あなたもイケメンに うちわで変身

  2. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  3. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  4. オレも一人前のサーファーだぜ〜!

  5. 結果を知りたくなるトリックアート

  6. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  7. ボルトもビックリな早割

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目