走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

①NIKE。
 (アメリカ スポーツ用品製造販売)
②サッカー会場(UEFAユーロ選手権)に
 約36m幅の大型LED画面とKinect6台を設置。
③画面を走ったりするとコンテンツも変化する。
④「MY TIME IS NOW」のキャンペーンの一環。

動くとコンテンツが変化する仕掛けは
普通にありますが、

このくらい横長で巨大なディプレイとなると
思わず、こちらから動きたくなりますね。

参加することを誘引しているようです。
もちろん走りたくもなりますね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/46593983

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  2. サクラ舞う大型ビジョン

  3. VRでスキージャンプ

  4. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  5. 4DXシアターで新車の試乗体験

  6. タクシーの運転手は覆面レスラー

  7. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  1. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  2. 仲良しなトマトとリンゴ

  3. 巨大なポラロイドカメラ

  4. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  5. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  6. デジタルなボルダリングゲーム

  7. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」