しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

まるで映画「カーズ」みたい
擬人化、クルマが人間のように感情を持って接する。

そのような事例を2つ。

自動車、鉄道、飛行機など、
乗りもの関係の会社、博物館が主催の
親子向けイベントで実施したら盛り上がりそうですね。

仕掛けは
車内からのプロジェクションマッピングかな?

【トラックメーカー(イタリア)】

参照元:https://vimeo.com/126333701

【トヨタ】

参照元:https://vimeo.com/97191170

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  2. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  3. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  4. セールスポイントは新鮮さ

  5. サクラ舞う大型ビジョン

  6. ここから撮ったら完璧

  7. おいしい水と涼しさをお届け

  1. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  2. 投げたらア缶

  3. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  4. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

  5. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  6. 子どもパイロット

  7. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」