しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

まるで映画「カーズ」みたい
擬人化、クルマが人間のように感情を持って接する。

そのような事例を2つ。

自動車、鉄道、飛行機など、
乗りもの関係の会社、博物館が主催の
親子向けイベントで実施したら盛り上がりそうですね。

仕掛けは
車内からのプロジェクションマッピングかな?

【トラックメーカー(イタリア)】

参照元:https://vimeo.com/126333701

【トヨタ】

参照元:https://vimeo.com/97191170

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  2. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  3. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  4. 小さいけど存在感あるでしょ

  5. AR dance

  6. だれか解ける?解けないパズルの看板

  7. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  1. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  2. 恋がかなう駅は真っピンク♡

  3. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  4. スマホとタブレットでできたクリスマスツリー

  5. 道路上でスポーツイベント

  6. 重低音でクーポンゲット

  7. 流れ星に願いを

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア