しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

まるで映画「カーズ」みたい
擬人化、クルマが人間のように感情を持って接する。

そのような事例を2つ。

自動車、鉄道、飛行機など、
乗りもの関係の会社、博物館が主催の
親子向けイベントで実施したら盛り上がりそうですね。

仕掛けは
車内からのプロジェクションマッピングかな?

【トラックメーカー(イタリア)】

参照元:https://vimeo.com/126333701

【トヨタ】

参照元:https://vimeo.com/97191170

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

  2. 投げたらア缶

  3. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  4. あの雲 何に見える〜!?

  5. フィッテイングルームがフォトブース

  6. 君は勝てるか AIじゃんけんマシーン

  7. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  1. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  2. レインボーなエスカレーター

  3. CM中も脇見はダメ

  4. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  5. ウチの香水 お試しあ〜れ

  6. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  7. ひと足早い紅葉でお出迎え

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目