銀座の路上はみんなのキャンバス

①銀座柳祭り(東京都中央区)。
②こどもの日。歩行者天国の西銀座通り。
③色とりどりのテープを路面に貼る
 親子参加イベントを開催。

親子で楽しそう!
灰色の道路にカラフルな作品でいっぱい。
話題にもなってシティPRにもなりますね。

手軽に参加でき、ほかの街でも出来そうです。

路上で開催するイベント。

いろいろ制約はありますが、
街の活性化、集客の一助が目的であれば、
まだまだこれからチャンスは増えそうですね。

参照元:https://youtu.be/ln6k1koWYeU

こちらは、北海道北広島市。

新球場開業を7ヶ月後にひかえ、
球場周辺の道路でお絵描きイベント。
(イベント概略・当日の映像あり)

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

  2. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  3. バスケットボールの選手になれるチラシ

  4. スキー場のリフトがクルマに変身

  5. 生ビール一杯無料券のつり革クーポン

  6. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  7. QBからのパスをキャッチしろ

  1. ジェットコースターでジュースをシェイク

  2. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  3. 巨大なポラロイドカメラ

  4. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  5. 結果を知りたくなるトリックアート

  6. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  7. 巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ