ランニングマシンとデジタルの融合

ランニングマシンとデジタルを
融合させた事例を2つ。

いずれも、視覚的に、
思わず、走りに没入したくなる仕掛け。

ネットとは違う、
体験できるリアルのデジタル。

スポーツイベントの告知イベントなどにも
これからますます増えそうですね。

①NIKE
:Kinectを使って
 インスタレーションっぽい映像で。

参照元:https://vimeo.com/127589733

②adidas:VR・イベント

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 今日は駅長 明日は店長 大忙しのペッペー君

  2. 百貨店内を黒板アートで装飾

  3. iPadからビール

  4. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  5. ウォーターカーテン

  6. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  7. 触れると音と映像が変わる絵画

  1. 大きなチュー

  2. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  3. 船内放送は「古代進」

  4. タッチして寄付

  5. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  6. 天井から人の顔が のそ〜っと飛び出る

  7. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」