ランニングマシンとデジタルの融合

ランニングマシンとデジタルを
融合させた事例を2つ。

いずれも、視覚的に、
思わず、走りに没入したくなる仕掛け。

ネットとは違う、
体験できるリアルのデジタル。

スポーツイベントの告知イベントなどにも
これからますます増えそうですね。

①NIKE
:Kinectを使って
 インスタレーションっぽい映像で。

参照元:https://vimeo.com/127589733

②adidas:VR・イベント

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  2. 街なかを走るスコアボード

  3. 距離によって見え方が変わる看板

  4. スキー場のリフトがクルマに変身

  5. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  6. ゆすったら出てくる自動販売機

  7. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  1. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  2. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  3. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  4. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  5. みんなでウェーブ!

  6. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  7. 割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」