ランニングマシンとデジタルの融合

ランニングマシンとデジタルを
融合させた事例を2つ。

いずれも、視覚的に、
思わず、走りに没入したくなる仕掛け。

ネットとは違う、
体験できるリアルのデジタル。

スポーツイベントの告知イベントなどにも
これからますます増えそうですね。

①NIKE
:Kinectを使って
 インスタレーションっぽい映像で。

参照元:https://vimeo.com/127589733

②adidas:VR・イベント

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  2. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  3. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  4. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  5. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  6. 知ってる? おも白井(しろい)市

  7. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  1. 駅のホームが一面芝生に

  2. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  3. 駅前に突然現れた大きな滝

  4. 巨大なポラロイドカメラ

  5. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  6. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  7. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」