160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

①Logitech
 (アメリカ デジタル製品開発)
②ゲーム関連のイベントでの自社製品のPR。
③ゲーム用キーボード「G810」。
 特長は、各キーのバックライトを
 最大1680万色からカスタマイズできる。
④そのキーボード160台を同期させ、
 1つの巨大ディスプレイを製作。

キーボードの特長を生かした
ドットアニメーションのようですね。

ちょっとアナログっぽい感じもまた魅力。
ついつい見ちゃいそうです。

なにかを1つのドット(点)に見立て
巨大な表示・デザインを作る。

そのオモシロさもありますが、
ドット1つ1つを誰かに作ってもらうことで
参加型の演出も出来そうですね。

参照元:https://youtu.be/hf4GSWRuY-c

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  2. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  3. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  4. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  5. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  6. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  7. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  1. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  2. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  3. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  4. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  5. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

  6. 道路上でスポーツイベント

  7. エヘヘ、今日の歯の治療は…

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」