160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

①Logitech
 (アメリカ デジタル製品開発)
②ゲーム関連のイベントでの自社製品のPR。
③ゲーム用キーボード「G810」。
 特長は、各キーのバックライトを
 最大1680万色からカスタマイズできる。
④そのキーボード160台を同期させ、
 1つの巨大ディスプレイを製作。

キーボードの特長を生かした
ドットアニメーションのようですね。

ちょっとアナログっぽい感じもまた魅力。
ついつい見ちゃいそうです。

なにかを1つのドット(点)に見立て
巨大な表示・デザインを作る。

そのオモシロさもありますが、
ドット1つ1つを誰かに作ってもらうことで
参加型の演出も出来そうですね。

参照元:https://youtu.be/hf4GSWRuY-c

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. レーザーポインターで書くメッセージ

  2. クルマのように頑丈なポスター

  3. ピタゴラスイッチな募金箱

  4. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  5. 当たり付き「箸タワー」

  6. レインボーなエスカレーター

  7. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  1. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  2. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  3. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  4. タクシードライバーは3才

  5. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  6. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  7. 水に強い腕時計

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」