近未来的なサッカーの試合

①ビールのバドワイザー。夜間のサッカーイベント
②選手、審判のユニフォームをはじめ、
 フィールドのラインにもLED内蔵。

いかにも、夜にお酒片手に盛り上がろぜ!ですね。

服、フィールドのラインなど、
「縁(ふち)」を「光」で装飾するだけで
少し近未来感っぽい感じを演出できますね。

参照元:https://youtu.be/IlQzEZg170Q

ちなみにこちらは
リフレクター(反射材)で縁取りしたクルマ。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  2. ここから撮ってニャ〜

  3. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  4. リアルなアップルストア

  5. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  6. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  7. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  1. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  2. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  3. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  4. ドライバーの頼りはスマホの映像

  5. テニスっぽいモグラたたき

  6. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  7. 巨大な映像タワー 縦型LED

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」