海の上に大きなLEDビジョン

専用の屋外ビジョン船…のようです。
(詳細は不明)

海の上に映像となると、
ウォータースクリーン、
ウォータープロジェクションが有名ですが、

屋外ビジョン船って…びっくりです。

大きさや物珍しさに加え、移動可能なので、

海水浴場で、飲料系の広告、
大きな河川でパブリックビューイング、

…など、いろいろ使えそうですね。

ただ、日本国内で実施するとなると、
屋外広告物条例をはじめ、
法律面でクリアしないといけない点が
いろいろありそうです。

もし、その点でお困りの際はご連絡ください。

【屋外ビジョン船】

参照元:https://vimeo.com/279315914

【ウォータープロジェクション(BMW)】

参照元:https://youtu.be/hkBIhlHkBCU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. みかんジュースが出る蛇口

  2. 函館へイカを食べに来なイカ?

  3. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  4. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  5. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  6. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

  7. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  1. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  2. あなたはゴールキーパー

  3. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  4. 結果を知りたくなるトリックアート

  5. 思わせぶりなショーウィンドウ

  6. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  7. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ