海の上に大きなLEDビジョン

専用の屋外ビジョン船…のようです。
(詳細は不明)

海の上に映像となると、
ウォータースクリーン、
ウォータープロジェクションが有名ですが、

屋外ビジョン船って…びっくりです。

大きさや物珍しさに加え、移動可能なので、

海水浴場で、飲料系の広告、
大きな河川でパブリックビューイング、

…など、いろいろ使えそうですね。

ただ、日本国内で実施するとなると、
屋外広告物条例をはじめ、
法律面でクリアしないといけない点が
いろいろありそうです。

もし、その点でお困りの際はご連絡ください。

【屋外ビジョン船】

参照元:https://vimeo.com/279315914

【ウォータープロジェクション(BMW)】

参照元:https://youtu.be/hkBIhlHkBCU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  2. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  3. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  4. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

  5. トレーニングができる看板

  6. 踊って渡る横断歩道

  7. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  1. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  2. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  3. ツルツルだから 気をつけて

  4. 飛行機を待ってる間に市内観光

  5. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  6. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  7. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」