今日は駅長 明日は店長 大忙しのペッペー君

2015年に発売の
人型ロボットの代表格「ペッパー」

カメラ、各種センサー、ディスプレイを実装し、
スマホのようにアプリのダウンロードもOK。

家族や職場の仲間とし、あるいは、
イベントでのお出迎えの役割も。

感情豊かな人型ロボット「ペッパー」
いろんな場所・状況で見かけるようになりました。

そこで、
「えっ、ここで?」「こんな格好も!」…など、
活躍中の「ペッパー」をまとめてみました。

子どもとのコミュニケーションを拡げるには
いい友だちになりそうですね。

最近は、
20人のペッパー君で、野球の応援をしたそうです。

【①東京メトロ 上野駅】

【②京急 羽田空港第3ターミナル駅】


【③JR九州 博多駅】

写真:

リリース:

【④温泉宿 松乃井(群馬県)】

【⑤はま寿司】

【⑥CHコスモホーム(住宅販売)】

【⑦製薬メーカー 学会にて】

【⑧福岡ソフトバンクホークス】

参照元:https://youtu.be/G9p9jdmJQOQ

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 小さいけど存在感あるでしょ

  2. ランニングマシンとデジタルの融合

  3. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  4. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  5. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  6. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  7. バス停がモデルのいるショールームに変身

  1. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  2. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  3. エンジンOK! いつでも走れるぜ

  4. 魔法の水で注意喚起

  5. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  6. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  7. クルクル回すと虹色に変化するLED

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」