やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

誰もが知っているゲーム、
「テトリス」と「パックマン」が巨大ゲームに変身。

プロジェクションマッピングを利用し、
その大きさに驚くとともに楽しそう!

詳細は不明ですが、

楽しみ方はいつもと一緒ですが、
どちらもその大きさに圧倒されます。

なお、「パックマン」は
コントローラーも人並みに巨大。
より参加感・イベント感が味わえますね。

屋外で、大型ビジョンや
プロジェクションマッピングを使った巨大ゲーム。

法令面・物理面(プレイヤーがどこに?)など
クリアする懸念事項は多々ありますが、
見るだけ以上に、話題性効果も期待できそうですね。

【①テトリス】
①あべのハルカス(大阪府)。
 オープン3周年記念(2017)PR。
②誕生33周年のテトリスと「3」つながりでコラボ。
③展望台に高さ12mのテトリス登場。

参照元:https://youtu.be/B6Y00iSmXMw

【②パックマン】
①バンダイナムコチャイナ
②詳細は不明。
③建物の壁面にプロジェクションマッピングで
 パックマン。巨大なコントローラーで参加。

参照元:https://vimeo.com/339065912

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ハロウィンタクシー

  2. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  3. だれか解ける?解けないパズルの看板

  4. サンタさんの気持ちでソリを運転

  5. サクラ舞う大型ビジョン

  6. 自分の声の波形で遊ぼう

  7. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  1. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  2. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  3. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  4. iPadがいっぱいの壁

  5. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  6. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  7. 自分のクルマがミニカーに変身

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」