騎手になってレースに勝て AIR DERBY

①JRA。日本ダービー(2015)の告知。
②新宿高島屋で体験型アトラクションを開催。
③自分が騎手になり競馬をするアトラクションも。

スポーツを複数人で同時に楽しめる体験型ゲーム。
デジタルならではですね。

たとえば、国際G1のジャパンカップの告知イベント。

ヨーロッパ、アメリカ、日本に同じゲーム装置を設置。
リアルタイム通信で結び、
同時に同じレースを楽しむ…ってこともできそうですね。
あっ、時差が考慮しないと…かな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  2. 2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

  3. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  4. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  5. 俺様はバイキングの船長

  6. デジタルな水鉄砲

  7. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  1. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  2. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  3. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  4. 東京駅で全長200mの映像演出

  5. コンビニのドアに缶コーヒー

  6. 近いようで遠いお菓子

  7. 小さなメリーゴーランド

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア