騎手になってレースに勝て AIR DERBY

①JRA。日本ダービー(2015)の告知。
②新宿高島屋で体験型アトラクションを開催。
③自分が騎手になり競馬をするアトラクションも。

スポーツを複数人で同時に楽しめる体験型ゲーム。
デジタルならではですね。

たとえば、国際G1のジャパンカップの告知イベント。

ヨーロッパ、アメリカ、日本に同じゲーム装置を設置。
リアルタイム通信で結び、
同時に同じレースを楽しむ…ってこともできそうですね。
あっ、時差が考慮しないと…かな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  2. 巨大なコロコロ®︎

  3. 日本初 LED付き光る新聞

  4. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  5. 見えない電波をLEDで可視化

  6. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  7. ライバル店の前でお店開き

  1. 結婚式の演出にミラーサイネージはいかが

  2. おもちゃケースのようなカーディーラー

  3. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  4. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  5. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  6. あのビンの形をした巨大バルーン

  7. 座席によってもらえるチョコの量が変化

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア