騎手になってレースに勝て AIR DERBY

①JRA。日本ダービー(2015)の告知。
②新宿高島屋で体験型アトラクションを開催。
③自分が騎手になり競馬をするアトラクションも。

スポーツを複数人で同時に楽しめる体験型ゲーム。
デジタルならではですね。

たとえば、国際G1のジャパンカップの告知イベント。

ヨーロッパ、アメリカ、日本に同じゲーム装置を設置。
リアルタイム通信で結び、
同時に同じレースを楽しむ…ってこともできそうですね。
あっ、時差が考慮しないと…かな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  2. ゆすったら出てくる自動販売機

  3. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  4. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  5. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  6. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  7. ここから撮ってニャ〜

  1. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  2. 4DXシアターで新車の試乗体験

  3. 降りることができないエスカレーター

  4. 猫の食いつきがいいDM

  5. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  6. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  7. 本物の「トラ」が一日店長

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」