騎手になってレースに勝て AIR DERBY

①JRA。日本ダービー(2015)の告知。
②新宿高島屋で体験型アトラクションを開催。
③自分が騎手になり競馬をするアトラクションも。

スポーツを複数人で同時に楽しめる体験型ゲーム。
デジタルならではですね。

たとえば、国際G1のジャパンカップの告知イベント。

ヨーロッパ、アメリカ、日本に同じゲーム装置を設置。
リアルタイム通信で結び、
同時に同じレースを楽しむ…ってこともできそうですね。
あっ、時差が考慮しないと…かな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  2. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  3. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  4. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  5. マジシャンになれる看板

  6. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  7. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  1. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  2. ボルトもビックリな早割

  3. 紙のレコードとiPadで音楽を

  4. 「Yes!」と叫ぶと1本プレゼント

  5. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  6. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  7. 踊って渡る横断歩道

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ