どちらからみてもニコニコ歯医者

①ニュー末広ビル歯科(東京都 歯科医院)
②入居ビル前。店舗認知の看板。
③透明の箱部分の中に、光る「歯」。
④それを背景に2方向から
 それぞれ異なる笑顔を演出。

「歯」の形を利用した歯医者さんの看板って、
いろいろありますが、

見る角度によって異なる表情、
それも笑顔って初めてみました。

痛くなさそう〜って印象になりそうですね。

まして、夜になると「歯」が光っているのも、
偶然でしょうか!?(日中もかな?)

ふと思ったのですが…

歯医者・歯科の店舗前の置き看板で
液晶などデジタルサイネージの看板を、
見かけないのはなぜ!?
(あるのかもしれませんが…)

ここに歯医者さんがありますよ〜って
認知してもらうには、

歯医者さんのイメージするがする
「歯」のアイコンが、パッと見、
一番わかりやすいからでしょうね。

どちらからみてもニコニコ歯医者

どちらからみてもニコニコ歯医者

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  2. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  3. 足あとが残る砂浜

  4. 使った画びょうは50000本以上

  5. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  6. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  7. 名古屋にあって東京に無いもの

  1. うどん屋さんはこちら

  2. あなたの夢を叶える自動販売機

  3. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  4. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  5. 日焼けにご注意

  6. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

  7. サンタさんの気持ちでソリを運転

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」