どちらからみてもニコニコ歯医者

①ニュー末広ビル歯科(東京都 歯科医院)
②入居ビル前。店舗認知の看板。
③透明の箱部分の中に、光る「歯」。
④それを背景に2方向から
 それぞれ異なる笑顔を演出。

「歯」の形を利用した歯医者さんの看板って、
いろいろありますが、

見る角度によって異なる表情、
それも笑顔って初めてみました。

痛くなさそう〜って印象になりそうですね。

まして、夜になると「歯」が光っているのも、
偶然でしょうか!?(日中もかな?)

ふと思ったのですが…

歯医者・歯科の店舗前の置き看板で
液晶などデジタルサイネージの看板を、
見かけないのはなぜ!?
(あるのかもしれませんが…)

ここに歯医者さんがありますよ〜って
認知してもらうには、

歯医者さんのイメージするがする
「歯」のアイコンが、パッと見、
一番わかりやすいからでしょうね。

どちらからみてもニコニコ歯医者

どちらからみてもニコニコ歯医者

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ピタゴラスイッチな募金箱

  2. 無断駐車には注射しますよ

  3. 小児科病棟でイラストレーターが描く

  4. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  5. クルマの綱渡り

  6. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  7. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  1. フキダシ型のバルーン

  2. 人の動きに反応するスノードーム

  3. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  4. クルマのように頑丈なポスター

  5. 猫の食いつきがいいDM

  6. 楽々持ち上げることができるバイク

  7. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」