「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  2. 着いたり消えたり 光るシーソー

  3. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  4. フィッテイングルームがフォトブース

  5. ヘックション! くしゃみをする看板

  6. クルクル回すと虹色に変化するLED

  7. 中から外が丸見えのトイレ

  1. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  2. シャケの切り身が泳いでた?

  3. 街なかに巨大な旅行かばん

  4. 巨大UFO 青森に墜落

  5. 稲妻が走る商品棚

  6. 足で蹴ってブロック崩し

  7. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居