「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅構内がスマホで劇場に変身

  2. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  3. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  4. ボルトもビックリな早割

  5. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  6. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  7. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  1. 5、4、3、2、1、登場!

  2. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  3. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  4. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  5. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  6. ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

  7. サッカー!? ビリヤード!?

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居