「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  2. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  3. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  4. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  5. クルクル回すと虹色に変化するLED

  6. キラキラ光る花火のポスター

  7. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  1. パッケージそのままのトイレ

  2. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  3. 山手線の車両内が陸上トラックに

  4. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  5. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  6. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  7. サンタさんの気持ちでソリを運転

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」