「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. マジシャンになれる看板

  2. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  3. 見えない歴史が現れる

  4. 雨が降る前に買っておかないと

  5. アインシュタイン? マリリンモンロー?

  6. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  7. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  1. このバッグは革のこの部分を使っています

  2. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  3. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  4. 遊び心のあるビリヤード

  5. 見えない歴史が現れる

  6. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  7. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」