「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  2. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  3. レインボーなエスカレーター

  4. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  5. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  6. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  7. ウルトラマンポスト

  1. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  2. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  3. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  4. スマホとタブレットでできたクリスマスツリー

  5. 気さくなお魚

  6. セールスポイントは新鮮さ

  7. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」