「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  2. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  3. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  4. 移動可能な大型ショーケース

  5. びよ〜〜〜んと伸びる像

  6. 飲みものが欲しければまずリラックス

  7. 瓦割りでストレス発散

  1. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  2. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  3. クルマの展示はビルの屋上

  4. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  5. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  6. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  7. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目