「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  2. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  3. 大雪の日には4WDが大活躍

  4. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  5. このジーンズ似合ってる〜!?

  6. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  7. LED版のモグラ叩きゲーム

  1. 電車は走る 映写でもLEDでも

  2. 電車内がスポーツ会場に変身

  3. 青い地球をバックにハイチーズ

  4. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  5. 美脚な柱巻き

  6. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  7. 山の上からお誘い 今からおいで〜

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」