「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. パソコンからタブレットへ変身する看板

  2. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  3. iPadからビール

  4. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  5. まくのは餅じゃなくてカニ

  6. 新幹線大集合 巨大顔出し看板

  7. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  1. トレーニングができる看板

  2. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  3. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  4. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  5. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  6. 巨大ガチャガチャ

  7. みまなさに だじいな おらしせ。

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック