こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

①フォルクスワーゲン。(ドイツ 自動車メーカー)
②地下鉄駅構内に階段にすべり台を設置。

少しの速さと楽しさを求めるなら
フォルクスワーゲン…って意味かな。
遊び心があっていいですよね。

すべり台って、
遊び心、速さ…など訴求する際、
わかりやすい表現方法に使われることが多いですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=W4o0ZVeixYU

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 世界一大きいクーポン

  2. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  3. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  4. スマホとタブレットでできたクリスマスツリー

  5. スターへの階段

  6. QBからのパスをキャッチしろ

  7. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  1. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

  2. 線だけで描かれた男と女

  3. ここから撮ったら完璧

  4. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  5. 猫の食いつきがいいDM

  6. 見せてもらおうか VRとやらを

  7. シャケの切り身が泳いでた?

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」