こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

①フォルクスワーゲン。(ドイツ 自動車メーカー)
②地下鉄駅構内に階段にすべり台を設置。

少しの速さと楽しさを求めるなら
フォルクスワーゲン…って意味かな。
遊び心があっていいですよね。

すべり台って、
遊び心、速さ…など訴求する際、
わかりやすい表現方法に使われることが多いですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=W4o0ZVeixYU

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルマの展示はビルの屋上

  2. 巨大UFO 青森に墜落

  3. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  4. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  5. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  6. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  7. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

  1. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  2. VRでスキージャンプ

  3. 巨大ないらないものガチャガチャ

  4. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  5. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  6. マジシャンになれる看板

  7. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居