こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

①フォルクスワーゲン。(ドイツ 自動車メーカー)
②地下鉄駅構内に階段にすべり台を設置。

少しの速さと楽しさを求めるなら
フォルクスワーゲン…って意味かな。
遊び心があっていいですよね。

すべり台って、
遊び心、速さ…など訴求する際、
わかりやすい表現方法に使われることが多いですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=W4o0ZVeixYU

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  2. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  3. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  4. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  5. 走る水ようかんカー

  6. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  7. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  1. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  2. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  3. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

  4. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  5. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  6. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  7. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ