あなたの写真が駅看板に 100枚看板プロジェクト

①パロマ(愛知県 ガス機器)。
②東京メトロ内で100カ所看板を掲出。
③掲出写真は一般から公募。

幅広い世代の
“なんでもない日”を支える製品でありたい。
…というコンセプトからの企画。

それで全部で100種類の看板。
それも対象が1歳〜100歳まで。

実際に採用されたら、見に行っちゃいますね。

なんでもないけど、数が揃うと存在感も出て、
ちょっと振り返るきっかけにもなりそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. タブレットで作る虹

  2. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  3. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  4. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  5. 道路沿いの看板が美術館に変身

  6. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  7. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  1. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  2. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  3. カラフルなカラーコーン

  4. 小さいけど存在感あるでしょ

  5. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  6. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  7. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居