美人多し わき見注意

①青木村(長野県)。
②脇見運転の注意を呼びかける交通標識。
③表示面には「美人多し わき見注意」。

設置経緯など不明ですが、

少しノスタルジック感もあり、
今なら、珍しさ・驚きもあり目が止まりそうですね。
(看板の設置意図も達成してそうな…)

最近では、
熊本県警が、高速道路などに設置の
運行状況を伝える大型のLEDの看板で
流行・時事ネタ交えた呼びかけも話題になりました。

パッと一瞬、見てもらう工夫として、
表示内容の伝え方もありそうですね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  2. ウォーターカーテン

  3. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  4. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  5. 函館へイカを食べに来なイカ?

  6. 噂に便乗? 東武線でファミマ電車出発進行

  7. サッカー!? ビリヤード!?

  1. スケボーが付いてるショッピングカート

  2. メガネがサングラスに変わるポスター

  3. カラフルなカラーコーン

  4. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  5. キラキラになれる360度ぐるり写真

  6. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  7. 着いたり消えたり 光るシーソー

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」