美人多し わき見注意

①青木村(長野県)。
②脇見運転の注意を呼びかける交通標識。
③表示面には「美人多し わき見注意」。

設置経緯など不明ですが、

少しノスタルジック感もあり、
今なら、珍しさ・驚きもあり目が止まりそうですね。
(看板の設置意図も達成してそうな…)

最近では、
熊本県警が、高速道路などに設置の
運行状況を伝える大型のLEDの看板で
流行・時事ネタ交えた呼びかけも話題になりました。

パッと一瞬、見てもらう工夫として、
表示内容の伝え方もありそうですね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ワンショットで決めろ

  2. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  3. タコもゴルフボールも 回転する看板

  4. ハロウィンタクシー

  5. 女性を褒めちぎる鏡

  6. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  7. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  1. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  2. 美人多し わき見注意

  3. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  4. ふたりの怪物復活

  5. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  6. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  7. 座席は詰めてスワローズ

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」