どっチキンにする??

①ローソン(日本 コンビニチェーン)
②東京 新小川町店。商品PR(2019)。
③チキンの2種類の店頭看板。
チキンにかけたシャレで「どっチキンにする??」

あなたはどちらのチキン商品にする?
…との問いかけで、2つの商品をご紹介。

色使いも2色使いで、わかりやすいですよね。

コンビニの玄関前でよく見かける吊り看板
取扱商品・レジ横商品の紹介などありますが、

買う直前での訴求媒体、
とくに、好きな商品、気になる商品の場合、
購買へのひと押しにつながりそうですね。

どっチキンにする??

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

  2. 流れ星に願いを

  3. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  4. キラキラになれる360度ぐるり写真

  5. 自動車メーカー対決 Wi-Fi空中戦

  6. iPadがいっぱいの壁

  7. 巨大な黒板メニュー

  1. シブヤの波を乗りこなせ

  2. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  3. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  4. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  5. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  6. みんなDJになれるポスター

  7. 使った画びょうは50000本以上

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居