どっチキンにする??

①ローソン(日本 コンビニチェーン)
②東京 新小川町店。商品PR(2019)。
③チキンの2種類の店頭看板。
チキンにかけたシャレで「どっチキンにする??」

あなたはどちらのチキン商品にする?
…との問いかけで、2つの商品をご紹介。

色使いも2色使いで、わかりやすいですよね。

コンビニの玄関前でよく見かける吊り看板
取扱商品・レジ横商品の紹介などありますが、

買う直前での訴求媒体、
とくに、好きな商品、気になる商品の場合、
購買へのひと押しにつながりそうですね。

どっチキンにする??

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  2. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  3. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  4. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  5. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  6. おみくじ 振るのはスマホ

  7. スキー場のリフトがクルマに変身

  1. ハロウィンタクシー

  2. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  3. 走る水ようかんカー

  4. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  5. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  6. いっしょに踊るクリスタル

  7. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居