大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

①ANIMAX(アニメ専門チャンネル)
 クイズキャンペーンのPR。
②JR御茶ノ水駅に駅貼りポスター。
 中心にはクイズが掲載。
③ただし見出しに
 「浪人生の方が賢い街って、ここですか?」
 (御茶ノ水は予備校も大学もたくさんある街)
④同様の駅貼りポスターを全国9か所で展開。
 地域ごとに煽る内容に。

その場所の「色(特徴、イメージ)」を生かしてる。
煽るのも度を過ぎると…。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. プリズムと太陽光のマジック

  2. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  3. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  4. ひと目でわかる ウィンナーモービル

  5. ジャケ買いのように楽しめる巨大なディスプレイ

  6. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

  7. 巨大こけし 立ったり横になったり

  1. リアルなアップルストア

  2. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  3. 巨大な黒板メニュー

  4. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  5. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  6. ビッグなカメラ

  7. 今日は駅長 明日は店長 大忙しのペッペー君

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」