駅のホームが一面芝生に

①オーストラリアの乳製品メーカー。
②朝の通勤時。駅に到着すると
 まるで牧場のように駅ホームは一面芝生に。
③そして、乗降客にはサンプリング。

ここまでやるかー!って感じのPR。
日常に非日常空間の持ち込み
インパクトがあって印象に残りますね。

都内の駅構内で、
百貨店の北海道物産展のPRに
同様のことしたら…無理かな!?
実際に牛もお出ましになって…。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=kmNp8aec0Y4

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. みんなDJになれるポスター

  2. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  3. 春っぽく 季節感あるベンチ

  4. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  5. 猫の食いつきがいいDM

  6. 女性を褒めちぎる鏡

  7. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

  1. 気さくなお魚

  2. キラキラ光る花火のポスター

  3. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  4. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  5. ラジオドラマで市の魅力を発信

  6. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  7. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」