来たのはタクシーではなく大型トラック

①Mercedes-Benz
 (メルセデス・ベンツ ドイツ 自動車メーカー)
②大型トラック(Actros)のPR。
③普通にタクシーを待ってる人。
 そこにはいつものタクシーではなく
 大型トラックがお出迎え。
④タクシーを待ってる人の中には
 ライバル会社の人も。
 帰り際にはパンフレットのプレゼント。

普通の人は、
なかなか乗ることのない大型トラック。

それをタクシーに…って、
サプライズで試乗にもなり、
今なら乗った記念に、写真を撮りそう!

最後にパンフレットを渡す点もいいですね。
買わないけど、、興味は持っちゃいますね。

同様のプロモーション、
日本では…法的には、どうなんでしょう?
ちょっと難しいのかな?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=bo9Ae-k9pCE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  2. すごい ドンキのPOP職人

  3. 使った画びょうは50000本以上

  4. 車両まるごとイルミネーション

  5. ぐるぐる回転する物干し竿

  6. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  7. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  1. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  2. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  3. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  4. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  5. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  6. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  7. 恋がかなう駅は真っピンク♡

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」