あの雲 何に見える〜!?

①Pictionary
 (グアテマラ ボードゲーム)
②南米グアテマラ。
 12m四方の白い大きな額縁を制作。
③その額縁をクレーンで吊る。
 額縁を通し見える空の雲は何に見えるか?…を
 特定ハッシュタグ付きでツイートを促す。

ゲームを楽しむには「想像力」も大切だよね。

見える雲が、
いろんな人により、いろんなモノに見えるって
オモシロいですよね〜。

だれでも手軽に参加でき、
写メ→SNSって流れも、とっても自然。

学習塾、予備校などのPRにいかがでしょうか?
試験は、論理力も試されますが、
想像力も大切ですもんね。

参照元:https://vimeo.com/128540087

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  2. 「Yes!」と叫ぶと1本プレゼント

  3. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  4. トレーのチラシがキーボードに変身

  5. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  6. ピアノになった階段

  7. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  1. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  2. スマホを預けたら ビール1杯無料

  3. 恋がかなう駅は真っピンク♡

  4. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  5. 巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

  6. iPadからビール

  7. 駅の壁からカバのタロー

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」