夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

①渋谷商店(岡山県 自動車シート縫製)。
②自社の縫製技術・設備を生かし、
 試行錯誤の上、マスクを生産。
③地元倉敷市内に自動販売機を設置し
 ひんやりマスクを販売。

ヒンヤリ感・縫製技術など
品質はもちろん、物珍しさからもあり、
遠方より買い求め来る人で、
行列を作ることもあるそうです。

「何を」提供する…もありますが、
「どのように」提供するか?…にも
ひと工夫があると話題になりそうですね。

参照元:https://youtu.be/bAI4j6db3u4

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  2. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  3. おうちにいながら選手を応援!

  4. 世界の売店 1か所に大集合

  5. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  6. 立つんだ熊本ジョー

  7. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  1. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  2. 夜間だけ文字が見える看板

  3. 表参道に咲く 新潟県の花「チューリップ」

  4. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  5. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  6. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  7. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」