夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

①渋谷商店(岡山県 自動車シート縫製)。
②自社の縫製技術・設備を生かし、
 試行錯誤の上、マスクを生産。
③地元倉敷市内に自動販売機を設置し
 ひんやりマスクを販売。

ヒンヤリ感・縫製技術など
品質はもちろん、物珍しさからもあり、
遠方より買い求め来る人で、
行列を作ることもあるそうです。

「何を」提供する…もありますが、
「どのように」提供するか?…にも
ひと工夫があると話題になりそうですね。

参照元:https://youtu.be/bAI4j6db3u4

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたの創造性がお金に変身

  2. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  3. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  4. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

  5. パズルが揃うと子どもの笑顔

  6. 巨大スノードーム 中に入っているのは「A-Class」

  7. ゴールキック決まるかな〜

  1. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  2. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  3. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  4. iPadがいっぱいの壁

  5. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  6. ドキドキなシルエットも!? 影絵

  7. 2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に