夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

①渋谷商店(岡山県 自動車シート縫製)。
②自社の縫製技術・設備を生かし、
 試行錯誤の上、マスクを生産。
③地元倉敷市内に自動販売機を設置し
 ひんやりマスクを販売。

ヒンヤリ感・縫製技術など
品質はもちろん、物珍しさからもあり、
遠方より買い求め来る人で、
行列を作ることもあるそうです。

「何を」提供する…もありますが、
「どのように」提供するか?…にも
ひと工夫があると話題になりそうですね。

参照元:https://youtu.be/bAI4j6db3u4

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  2. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  3. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  4. 大学の研究成果を街なかで展示

  5. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  6. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  7. 気をつけないとサメに食べられちゃうよ〜

  1. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  2. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  3. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  4. 海じゃないけど、サメにご注意

  5. 巨大な黒板メニュー

  6. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  7. バス待ちのカップルには白馬の馬車

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」