子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

①大阪府高石市。
 市内への移住・定住PR。
②南海難波駅。
高さ4メートルほどの巨大広告を掲出。
③ビジュアルは
 「たかいたかい」と子どもをあやす母親。

本当、たかいたかーいですね。

子育てにはいい街ですよ〜と感じが
ビジュアルと看板で、うまく表現されてますよね。

ほかには、高石市と堺市、大阪市を結ぶ、
南海電鉄の車両内にも中吊り広告なども掲出。

日常生活上(通勤時)に
刷り込み(反復)訴求ができる交通広告。

ちょっと近くの街へ移住・定住系の
シティPRにはいいかもしれませんね。
あとは、クリエイティブの工夫・努力で、ひと押し。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オレは誰?

  2. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  3. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  4. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  5. あなたも私も みんなマスク姿

  6. 手術後を事前にARで確認

  7. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  1. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  2. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  3. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  4. モバイルバンキングの入り口

  5. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  6. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  7. みなのもの 籠城じゃ!

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」