子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

①大阪府高石市。
 市内への移住・定住PR。
②南海難波駅。
高さ4メートルほどの巨大広告を掲出。
③ビジュアルは
 「たかいたかい」と子どもをあやす母親。

本当、たかいたかーいですね。

子育てにはいい街ですよ〜と感じが
ビジュアルと看板で、うまく表現されてますよね。

ほかには、高石市と堺市、大阪市を結ぶ、
南海電鉄の車両内にも中吊り広告なども掲出。

日常生活上(通勤時)に
刷り込み(反復)訴求ができる交通広告。

ちょっと近くの街へ移住・定住系の
シティPRにはいいかもしれませんね。
あとは、クリエイティブの工夫・努力で、ひと押し。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅構内がスマホで劇場に変身

  2. 音を奏でるブランコ

  3. 2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

  4. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  5. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  6. QBからのパスをキャッチしろ

  7. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  1. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  2. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  3. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  4. こんなにポルシェがお似合いですこと

  5. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  6. 新幹線大集合 巨大顔出し看板

  7. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板