商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

①Zona Sul
 (ブラジル スーパーマーケット)。
②スーパーの野菜売り場。
 レタス、ネギ…など並んでる商品棚。
③ただ、よーくみると、土が植えられている。
 まさに「もぎたて」。

「泥付きなんとか」みたいなPOP、
たまーにスーパーで見かけますが、

まさに今、土から採れました!みたいな
買いもの自体が楽しくなる演出ですね。

スーパーや、百貨店の物産展で
地方の特産品の野菜・果物を

家庭菜園っぽいサイズ感で
演出することで、売上も上がりそうです。

道の駅で、地産地消の目的で、…も
オモシロそうですね。

小さなお子さんが好きそうで、
思わず、写真を撮っちゃいそうです。

参照元:https://youtu.be/-Cs-EkcHgJM

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. パウダールームにミラーボール

  2. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  3. 巨大なコロコロ®︎

  4. タックルするとビールが出てくる自販機

  5. 本物の「トラ」が一日店長

  6. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  7. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  1. 会場へ行く前に VRで事前確認

  2. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  3. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  4. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  5. ここで右折してお店に寄ってね

  6. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  7. 氷でできた巨大な自販機

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居