上手に弾けたらピアノをプレゼント

①ヤマハ(日本 楽器製造販売)。
②自由に演奏できるピアノを駅に設置。
③演奏の様子を撮って専用サイトへアップ。
④優勝者にはピアノをプレゼント。

ネット上でのコンテスト。
それも、駅でまさかのピアノ演奏。

駅で聴いてる人もサプライズ。
ピアノが当たった人もサプライズ…ですね。

参照元:https://youtu.be/peOsaKvcr5k

日本では、
佐賀県のJR新鳥栖駅に
自由に演奏できるピアノがあるそうです。


お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. パッケージそのままのトイレ

  2. 道路の真上に貸し看板

  3. 万引きをしない させない 見逃さない

  4. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  5. 顔ハメできない顔ハメ看板

  6. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  7. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  1. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  2. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  3. 自分の声の波形で遊ぼう

  4. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  5. 支払いはキャッシュレスで

  6. 世界一底が深いゴミ箱

  7. ウチの商品は国産品100%だよ〜

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック