忍耐強い人には良いことがある自動販売機

①Totenflak(ノルウェー ポテトチップスブランド)
②オスロ中央駅構内。
 エスカレーターそばに自動販売機。
③そこへお客さま。お金を入れ、
 タッチパネルをタッチするが、
 商品(ポテトチップス)が出てこない。
④どうしたの?…と自販機前で立ちすくむお客さま。
 そこへ、商品補充のおじさんとブラスバンドが登場。
⑤自販機に商品を置き、立ち去る。
 お客さまは商品を無事ピックアップ。
(おいしいポテトチップスを作るには
 時間が掛かるんですよ〜かな!?)

「ちょっと、どういうこと〜!?」
お金を入れたの商品が出てこないと
腹が立っちゃいますよね〜。

一度は経験したこと方、いらっしゃると思います。
(あまり経験したくないですが…)

そんなマイナスの感情のときに
プラスの感情になるような仕掛け、

微笑ましく、本来より多く商品は受け取れると
今後、同じ商品を買い求めるときに

つい、あの時の商品を…って、
次への購買動機につながるかもしれませんね。

参照元:https://youtu.be/iQZw2wKZPX0

このコカ・コーラの自販機も、いいですよね。

参照元:https://youtu.be/lqT_dPApj9U

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  2. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  3. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  4. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  5. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  6. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  7. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  1. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  2. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  3. コンビニのドアに缶コーヒー

  4. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  5. 駅もまるごとジーンズ

  6. 自分のクルマがミニカーに変身

  7. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」